ワクワク
(Mission: Impossible 2 2000年 アメリカ) シリーズ第1作は「こんなの『スパイ大作戦』じゃない!」とか偉そうなことを言ってあんまり好きになれなかった私ですが、本作『2』は大好きです。まあ、今では前作も大好きなんですけどね。その辺りの心境の変…
(The Dark Knight Rises 2012年 アメリカ) catwoman前作『ダークナイト』の出来が良過ぎてハードルが上がっていたせいなのか、本作の方が低く評価される傾向にありますが、わたしは『ダークナイト』と同じぐらい好きだし、同じぐらい良い作品だと思います…
(Batman Begins 2005年 アメリカ) Ra's Al Ghul ヒーロー映画が大量生産され、しかも興行成績の上位に何作もランクインしている昨今。 なぜ我々は、こんなにも”スーパー・ヒーロー”に魅了されるのか? 確かに、その”強さ”というのも、彼らの魅力の一つでは…
(Batman & Robin 1997年 アメリカ) 前作『バットマン フォーエヴァー』の大ヒットを受け製作された本作は、前作にも負けないオールスター・キャストで、監督はジョエル・シュマッカーが続投となりました。 前作を上回る制作費を投じ、ワーナーとしては次回…
(Batman Forever 1995年 アメリカ) シリーズ3作目と位置付けされているが、個人的には、『バットマン』と『バットマン リターンズ』を”ティム・バートン二部作”、本作と次作『バットマン&ロビン』を”ジョエル・シュマッカー二部作”と呼びたい。 そのぐら…
(Batman Returns 1992年 アメリカ) Catwoman何を隠そう、(別に、隠す程のことではないが)わたしはバットマン映画の中で本作が一番のお気に入りである。 前作に引き続きティム・バートンが監督を務めた本作は、ヒーロー映画でありながらダーク・ファンタ…
(Batman 1989年 アメリカ) アメコミ・ヒーロー物でありながら、とってもダークで、ノワール映画の雰囲気も漂い、それでいてティム・バートン色も強く出ている作品。 1989年全米興収では、『インディ・ジョーンズ/最後の聖戦』、『リーサル・ウェポン2/…
(Spider-Man: No Way Home 2021年 アメリカ) MJ控えめに言って傑作! 今まで、スパイダーマンの映画作品の中ではサム・ライミ版の『スパイダーマン』(2002)が1番のお気に入りでしたが、今回「更新したかも」ってぐらい好きです。 いろいろな事情により、…
(The Matrix Resurrections 2021年 アメリカ) 予想通り激しく賛否が分かれる結果となっておりますが、個人的には絶賛とまでは行かないまでも、まあまあ満足の行く作品でありました。 むしろ、「今更『マトリックス』の続編?」と、ハードルが下がった状態…
(The Suicide Squad 2021年 アメリカ R-15) たった10年の減刑を餌に寄せ集められた、刑務所に収監中の悪党たちが命懸けの極秘ミッションに挑む。 鑑賞前に知っておくべき事はコレだけで充分。 私は、序盤のあらすじも言いたくない。 できるだけ情報を入れ…
(Black Widow 2021年 アメリカ) マーベル・シネマティック・ユニバース第24弾。 2010年の『アイアンマン2』での初登場以来、10年以上アベンジャーズのメンバーとして活躍してきた”ブラック・ウィドウ”初の単独映画。 と聞くと、「今まで観てないし」とか…
(Godzilla vs. Kong 2021年 アメリカ) 前作『キングコング:髑髏島の巨神』(以下、前作)から約50年、すくすく育ったコングは更に巨大に。 前作の時は、ゴジラと闘うにはちょっとどうだろう?って感じのサイズ感でしたが、かなり立派に成長しました。 寝起…
(Godzilla: King of the Monsters 2019年 アメリカ) 舞台は前作の『GODZILLA ゴジラ』から5年後。 芹沢猪四郎教授ことケン・ワタナベ率いる怪獣調査期間「モナーク」は、世界各地で休眠中の怪獣を発見、そこに基地を建設し調査を続けていた。 その一つであ…
(GODZILLA 2014年 アメリカ) バックに富士山があった方が「日本」だって事が伝わりやすいんだろうけど、流石に、いつ活動再開するか分からない休火山の側に原子力発電所は建てないでしょう。 そもそも「JANJIRA」って何処の国の地名よ?って思ってウィキペ…
(Wonder Woman 1984 2020年 アメリカ) 随分と久しぶりの投稿となりましたが、再開1回目を飾るのは待ちに待った『ワンダーウーマン 1984』。2017年公開の前作に引き続きガル・ガドットが主演、パティ・ジェンキンスが監督を務める。今作でヴィランを演じる…
(Mad Max: Fury Road 2015年 オーストラリア・アメリカ R-15) いよいよ『マッドマックス 怒りのデス・ロード』が、地上波初放送! 基本的には「追いかけっこ」、「行って帰る」だけの単純なストーリーの中に隠された複雑な人間ドラマを、わたしなりの解釈…
(Skyscraper 2018年 アメリカ・中国) ドウェイン・”ザ・ロック様”・ジョンソンが『セントラル・インテリジェンス』のローソン・マーシャル・サーバー監督と再タッグ。共演に『スクリーム』シリーズのネーヴ・キャンベルなど。 あらすじ 人質立て籠もり事件…
(Bumblebee 2018年 アメリカ) マイケル・ベイ監督の大ヒットシリーズ『トランスフォーマー』の登場人物バンブルビーを主人公にしたスピンオフ作品。シリーズ第1作『トランスフォーマー』の出来事の20年前、1987年のカリフォルニアを舞台にバンブルビー 達…
(Star Wars: The Rise Of Skywalker 2019年 アメリカ) 遂に終わった。40年間観続けてきた物語が終わってしまった。「スカイウォーカー・サーガ」は終わり、その精神が受け継がれるという綺麗なエンディングであった。世間では色々言われている(この時点で…
(Jumanji: The Next Level 2019年 アメリカ) 2017年に公開され、世界中で予想外の大ヒットを記録した『ジュマンジ/ウェルカム・トゥ・ジャングル』の続編。監督は、前作から引き続きジェイク・カスダンが務める。出演者も、ドウェイン・ジョンソン、ジャッ…
(Taxi 5 2018年 フランス) リュック・ベッソン製作・脚本の人気シリーズ第5弾。主要キャストは一新されているが、エミリアンの同僚刑事役のエドゥアルド・モントートは署長に、署長役だった ベルナール・ファルシーはマルセイユ市長にと、立場を変えて出…
(G.I. Joe: The Rise of Cobra 2009年 アメリカ) アメリカの人気アクション・フィギュアを元にしたTVアニメの実写映画化。 原作では「G.I.ジョー」はアメリカ軍の特殊部隊チームであるが、本劇場版では世界各国から集めたメンバーで構成されている。監督は…
(Young Sherlock Holmes 1985年 アメリカ) ガイ・リッチー監督、ロバート・ダウニー・JR主演の映画が大ヒットし、本国イギリスではベネディクト・カンバーバッチ主演で現代版としてTVシリーズ化。日本でも竹内結子やディーン・フジオカ主演でドラマ化され…
(Little Shop of Horrors 1986年 アメリカ) 元々は、1960年に「B級映画の帝王」ロジャー・コーマン監督の同名ホラー映画として公開されたものが、1982年にオフ・ブロードウェイでミュージカルとして上演され、そのミュージャカルを映画化したものが本作。…
(Ralph Breaks the Internet 2018年 アメリカ) パックマン、ソニック・ザ・ヘッジホッグ、クッパ、ザンギエフ、ベガなど日本でもおなじみのゲーム・キャラクターが多数登場し、大ヒットを記録した2012年公開の『シュガー・ラッシュ』の続編。 監督は前作に…
(Firefox 1982年 アメリカ) 1977年発売のクレイグ・トーマスの小説『ファイアフォックス』を原作とし、クリント・イーストウッドが制作・監督・主演。 『スター・ウォーズ』でアカデミー賞視覚効果賞を受賞したジョン・ダイクストラが特撮を担当した。 あ…
(The Man in the Iron Mask 1998年 アメリカ) アレクサンドル・デュマの『ダルタニャン物語』を基にした、歴史エンターテインメント。 主演はレオナルド・デカプリオ。共演にジョン・マルコビッチ、ジェレミー・アイアンズ、ジェラール・ドパリュデュー、…
(The Sting 1973年 アメリカ) 1969年の名作『明日に向かって撃て!』で共演したポール・ニューマン、ロバート・レッドフォードが再共演し、同じくジョージ・ロイ・ヒルが監督した信用詐欺を題材にしたコメディ。 第46回アカデミー賞で作品賞、監督賞、脚…
(The Wizard of Oz 1939年 アメリカ) 言わずと知れたファンタジー映画の古典にして、名作中の名作。 1900年に発表された児童文学小説『オズの魔法使い』が原作。 主演はジュディ・ガーランド。 監督のヴィクター・フレミングは、同年に『風と共に去りぬ』…
(Dhoom 3 2013年 インド) インド映画史上最高金額(当時)の巨額を投じて制作され、インド映画の全世界歴代最高興行収入(当時)を記録。 主演は『きっと、うまくいく』などのインドの大スター、アミール・カーン。 ハリウッドの全面協力のもと、シカゴで…