ハラハラドキドキ
(엑시트 2019年 韓国) 少女時代やKARAが巻き起こしたK-POPブームから早10年。本作は、その少女時代の不動のセンター、イム・ユナ初主演となるパニック映画。ユナと共に主演を務めるのは『建築学概論』『観相師 -かんそうし-』のチョ・ジョンソク。監督のイ…
(The Cabin in the Woods 2012年 アメリカ) 『クローバーフィールド/HAKAISHA 』の脚本家ドリュー・ゴダードが監督・脚本、『アベンジャーズ』の監督ジョス・ウェドンが脚本・製作によるホラー映画。出演は『マイティ・ソー』のクリス・ヘムズワース、『シ…
(The Invisible Man 2020年 アメリカ・オーストラリア PG-12) 『ソウ』シリーズ、『インシディアス』シリーズの脚本家として知られるリー・ワネルが監督し、H・G・ウェルズの同名小説を原作とし1933年に映画化された『透明人間』を現代風にアレンジしリブ…
(Torn Curtain 1966年 アメリカ) 東西冷戦時代の東ドイツを舞台にしたアルフレッド・ヒッチコック監督のサスペンス・ミステリー。 出演は『ハスラー』、『動く標的』のポール・ニューマン、『メリー・ポピンズ』、『サウンド・オブ・ミュージック』のジュ…
(The Man Who Knew Too Much 1956年 アメリカ) アルフレッド・ヒッチコック監督が、1934年製作の自身の監督作『暗殺者の家』を自らリメイク。主演は『ロープ』、『裏窓』、『めまい』でもヒッチコックと組んでいるジェームズ・スチュアート。主人公の妻役…
(Foreign Correspondent 1940年 アメリカ) サスペンス映画の神様、アルフレッド・ヒッチコックが製作基盤をイギリスからアメリカに移し、アカデミー作品賞に輝いた『レベッカ』に続き製作したハリウッド第二作目。主演は、後にサム・ペキンパー監督の傑作…
(Terminator: Dark Fate 2019年 アメリカ PG12) シリーズの生みの親ジェームス・キャメロンが、自分が関わらなかった『3』『4』『新起動/ジェニシス』をなかったことにしてシリーズに復帰。『2』の正当な続編として製作。サラ・コナー役のリンダ・ハミ…
(IT Chapter Two 2019年 アメリカ R15+) 2017年に大ヒットし、ホラー映画史上最高の興行収入を記録した『IT/イット “それ”が見えたら、終わり。』の後編。1998年の田舎町デリーを舞台に、ピエロ姿の怪人ペニーワイズと死闘を繰り広げた7人の少年少女「ル…
(Knight and Day 2010年 アメリカ) 2001年の『バニラ・スカイ』以来、トム・クルーズとキャメロン・ディアスが共演したロマンティック・アクション・コメディ。 監督は『コップランド』『17歳のカルテ』『ニューヨークの恋人』『ウォーク・ザ・ライン/君に…
(The Third Man 1949年 イギリス) 「映画は知らなくてもテーマ曲は知っている」の代表のような映画。 そのテーマ曲も、もしかしたら『第三の男』のテーマとしてよりも、「ヱビスビール」のCM曲としての方が有名かもしれない。 英アカデミー賞で作品賞、米…
(2019年 日本 R15+) 2011年の韓国映画『ブラインド』を元にした、2015年の中国映画『見えない目撃者』に続く、二度目のリメイク作。 視力を失った元警察官が巻き込まれる連続殺人事件を描く。 主演は吉岡里帆、共演に高杉真宙、大倉孝二、田口トモロヲな…
(2018年 日本) 2016年の第15回『このミステリーがすごい!』大賞で話題になった同名小説を原作とした、Jホラーの代表格、中田秀夫監督作品。 出演は北川景子、田中圭、成田凌、千葉雄大、原田泰造、バカリズム、要潤、高橋メアリージュンなど、地味に豪華…
(The French Connection 1971年 アメリカ) 実際にあった麻薬押収事件を描いた同名のノンフィクション小説を元に映画化。 監督は『エクソシスト』のウイリアム・フリードキン。 主演は『ポセイドン・アドベンチャー』『スーパーマン』シリーズのジーン・ハ…
(The Invasion 2007年 アメリカ) ジャック・フィニイのSF小説『盗まれた街』を原作とし、ドン・シーゲル監督の『ボディ・スナッチャー/恐怖の街』(1956年)、フィリップ・カウフマン監督の『SF/ボディ・スナッチャー』(1978年)、アベル・フェラーラ監督…
(A Quiet Place 2018年 アメリカ) 音を立てたら襲われる!静寂を守りながらサバイバル生活を送る家族を描くSFホラー。 エミリー・ブラントとジョン・クラシンスキーが夫婦役で夫婦共演、クラシンスキーは監督も担当。 あらすじ 感想 こんな人にオススメ こ…
(Into the Night 1985年 アメリカ)長年不眠症に悩まされているエドは、仕事もうまくいかず、妻にも浮気される始末。 ある晩、眠れずにドライブしている途中、何気なく立ち寄った空港の駐車場でブロンドの美女に助けを求められる。 事情もわからず、ダイア…
(Kiss Kiss Bang Bang 2005年 アメリカ) 主人公のハリーは泥棒に失敗し、偶然逃げ込んだ先の映画のオーデションに合格してしまい、探偵役の役作りのため、ハリウッド・セレブ御用達の探偵”ゲイ”・ペリーと行動を共にする事になる。 そこに、ハリーの幼馴染…
(Miami Vice 2006年 アメリカ) 80年代に大ヒットしたTVドラマ『特捜刑事マイアミ・バイス』の映画化作品。 監督は『ヒート』『コラテラル』など、男臭い作品を得意とするマイケル・マン。 彼はTVシリーズでも脚本や製作総指揮を担当していたということな…
(Bad Genius 2017年 タイ) 中学生から成績優秀だったリンは、特待奨学生として進学高校に編入する。そこで友達になったグレースを、試験中にカンニングで救ったことでグレースのボーイ・フレンドからカンニング・ビジネスの話を持ちかけられる。 私たち世…
(The Meg 2018年 アメリカ・中国) ’75年公開にされたスティーブン・スピルバーグの大傑作『ジョーズ』以降様々な亜流を生み、『ロスト・バケーション』『海底47m』の様にシチュエーションを限定したアイデアものから、頭の数が増えたり、砂の中を泳い…
(I Know What You Did Last Summer 1997年 アメリカ) LOVEと言ってもラブストーリーの映画の話ではなくて、女優ジェニファー・ラブ・ヒューイットの話。 最近、ネット上で「劣化が激しい」などと叩かれておりますが、彼女ももう40歳で二児のママ、年齢を…
(Searching 2018年 アメリカ) 主人公デビット・キムは、妻パメラを癌で亡くしてから娘のマーゴットとの関係がぎごちない。 ある日、家に帰らず連絡も取れなくなってしまったマーゴットの行方を捜すため、デビットは彼女のPCにログイン、SNSのなかに手掛か…
(2018年 日本) 今は亡き大女優を母に持つ累(かさね)は、顔の大きな傷のため人前に出ることを嫌うが、実は抜群の演技力の持ち主。 一方、新人女優丹沢ニナは、美貌に恵まれながらも中々芽が出ずにいた。 かつて累の母に世話になっていたという羽生田は、…
(The Witch:Part1 - The Subversion 2018年 韓国 R15+) 映画のレビュー・サイトやブログを見ていると、よく「どこかで見たような」とか「パクリ」といったフレーズを目にする。 しかし、何十年も前に「あらゆるサスペンスの手法はヒッチコックがやり尽くし…
(Odd Thomas 2013年 アメリカ) 大ヒット作家ディーン・クーンツの人気シリーズの第1作『オッド・トーマスの霊感』を、『ハムナプトラ』シリーズのスティーブン・ソマーズ監督が映画化。 主演は、『ターミネーター4』『スター・トレック』シリーズの、ア…